皇居(雨)

午前5時起床
微妙な天気&予報
当初はヤビツの予定だったが、なんとなく気が乗らない。
雨が降ってもすぐ戻れる皇居に行き先を決定。

本日のコース
自宅→国道15号→皇居×4→国道15号→自宅

アウターでスタートし、すぐさまシフトアップしてしまう。
チェーンリングをローターにしてからインナーでアップしたことがない。
軽過ぎてスタート直後からケイデンスが100を超えてしまうから。
これもペダリングスキルの問題か?
ローターの説明書によると
「このチェーンリングはより重いギアで走り、速度を上げるものではない」
「効率よく力を伝えるためだ」
旨が書かれていたような。
ペダリングスキルを上げるとともに、スプロケットもいろいろ試してみよう。
今度は21−11かな。
皇居に入ると雨がポツポツと軽く降りだしてくるも空が明るいのでそのまま走ることに。
休日なので車少なめ走るには良い環境だ。
2週目に入ると、コラテック氏とジャイアント氏が前方に。
いつものように無賃乗車。
コラテック氏は高ケイデンスで回し、ジャイアント氏はトルクフルな走り。
竹橋に入ると、2番目のジャイアント氏が苦しそう。
登り切ったところでちぎれていった。
そのまま、ドラフティングの効果がない程度に車間を保ちコラテック氏に付かせてもらう。
コラテック氏は相変わらず高ケイデンスで回す。
120位だと思うんだけど。
3周目に入ると雨が強くなり、グッチョリンチョになってしまう。
信号待ちの時にコラテック氏に
「強くなってきましたね」
と言われ、氏は千鳥ケ淵公園で離脱。
私も単騎で1周し自宅方向へ。
川崎に向かっている途中、太陽が現れるが、下がり切ったモチベーションは上げることもできずしゅう〜りょ〜う。
自宅でバイクを洗車し、夜のローラーに備えるのであった?

                                                    • -

富士ヒルにむけての

禁酒生活4日目