愛車メンテナンス

俺の大事な足
ホンダディオ110
こいつとの付き合いも間もなく1年半。
正直好きで買った訳ではない。
あの日の出来事で泣く泣く車を手放した。
通勤の足となり、ピンクナンバーのバイクで一番安いヤツという理由で買った。
この歳でこの手のスクーター?
はあ、残念な俺だなあ。
なんて思っていた。
いや、思っている。
本来なら洗車はもちろん、オイル交換位は自分でやれるのだが、今ひとつその気になれなかった。
売店任せだった。
ある日のこと、いつものようにオイル交換のため、販売店に持っていった。
すると、
オイル真っ黒ですよ
後ろタイヤ減っていてパンクしますよ
前ブレーキのパットが減ってます。
あと、1ミリです。
それと、新しいバイクでますよ。
スタートボタン式のヤツ。
と営業トーク
後ろのタイヤ交換幾らですか?
と聞くと、
工賃込みで1万円です。
とのこと。
更に、前もやると×2。
点検と合わせると安くできますよ。
とのこと。
あ、そうですか。
考えます。
と答えておいた。

工賃で稼ぐのは分かりますが、購入店ですよ。
工賃サービスとは言わないが、せめて割引き価格で提案して欲しかった。
しかも、ご丁寧に新車の売り込みまで(笑)

一気に冷めたので、他店でタイヤ交換することにした。
オイルは自分でやることにした。

ネットで調べると、パーツ専門店でタイヤ前後で15000円。工賃、タイヤ廃棄代込の店を見つけたのでそちらにお願いすることに。
その店に行き、ダンロップのタイヤに、ベルト、ブレーキパット&オイル、フィルターの掃除をお願いした。
全部で34000円。
まあ、安全のための必要経費と思えば仕方がない。

約12000キロでの交換。
次は30000キロかな?

なんとなく愛情が湧いてきた。
大事に乗ろうと思う。